2025年Jリーグ優勝賞金はいくら?配分金はいくら?J1〜J3賞金まとめ

当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています
Jリーグ
いっすー
いっすー

優勝賞金ってどれくらいもらえるの?

こんにちは、いっすー(@issuuuu12)です。

今回はJリーグの優勝賞金と配分金について解説します。

Jリーグには「優勝賞金」はもちろん、順位に応じて分配される「配分金」が設定されています。

これらはクラブにとって大切な収入源となりますが、いったい優勝賞金や配分金はどのくらいもらえるのでしょうか?

いっすー
いっすー

一つ一つ紹介していきます!

この記事でわかること
  • 2025年J1、J2、J3の優勝賞金
  • 均等配分金について
  • 理念強化配分金について
  • ファン指標配分金について

J1優勝賞金

J1の優勝賞金は3億円となっており、2位は1億2000万円、3位は6000万円の賞金が設定されています。

順位優勝賞金
1位3億円
2位1億2000万円
3位6000万円
Jリーグ表彰規定
いっすー
いっすー

3億円!!!!!

J1の優勝賞金(3億円)は国内のサッカー大会で一番高い金額となっています。

いっすー
いっすー

天皇杯の優勝賞金は1億5000万円、ルヴァンカップも1億5000万円のため、いかにJリーグの賞金が多くもらえるかがわかるね!!

優勝を逃しても2位で1億2000万円、3位で6000万円の賞金を手にすることができます。

2位でも1億円を超えるお金が手に入るのは嬉しいですね!

J2優勝賞金

J2の優勝賞金は2000万円となっています。

順位優勝賞金
1位2000万円
2位1000万円
3位500万円
Jリーグ表彰規定

J1ほど高額ではありませんが、下位カテゴリーのクラブにとっては貴重な収入となります。

J3優勝賞金

J3の優勝賞金は500万円となっています。

順位優勝賞金
1位500万円
2位250万円
Jリーグ表彰規定
いっすー
いっすー

来期J2で戦うクラブにとっては重要なお金!

Jリーグ配分金

続いてJリーグ配分金について紹介します。

配分金はJリーグから各クラブに支給されるもので、代表的なものは、均等配分金、理念強化配分金、ファン指標配分があります

配分金
  • 均等配分金:各クラブへ均等に配分
  • 理念強化配分金:J1上位クラブに配分。競技順位と人気順位の2分野に分けられる
  • ファン指標配分金:DAZNの視聴数やシーズンパスに応じて各クラブへ配分
いっすー
いっすー

他にはACLサポート配分金などがあるよ!

均等配分金

カテゴリー均等配分金
J12億5000万円
J21億円
J32000万円
【公式】2025年度の配分金について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

J1クラブは、各クラブに2億5000万円の配分金が設定されており、J2は1億円、J3は2000万円が配分されます。

将来的にはJ1・J2の配分金比率を5~6倍まで高めていく可能性があり、J1へ手厚く配分する方針があります。

いっすー
いっすー

上位クラブには手厚くサポート!

理念強化配分金

理念強化配分金は主に「競技順位」と「人気順位」に分けられます。

競技順位配分金

競技順位配分金はJ1リーグの上位クラブに配分されることになっており、2025年度は1位~10位のクラブに支給されました。

順位理念強化配分金備考
1位5億円1年目:2億5千万円、2年目:2億5千万円
2位3億6000万円1年目:1億8千万円、2年目:1億8千万円
3位2億2000万円1年目:1億5千万円、2年目:7千万円
4位1億5000万円
5位1億2000万円
6位9000万円
7位6000万円
8位5000万円
9位4000万円
10位3000万円
【公式】2025年度の配分金について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

1位のクラブには、2年で5億円もの強化配分金が支給されます。

これは優勝賞金の3億円と合わせると、8億円もの金額がクラブに入ることになります!!

いっすー
いっすー

これはすごい金額だ・・・

人気順位配分金

DAZNの上位視聴数が多いクラブには、下記配分金が支給されます。

順位人気配分金
1位1億7000万円
2位1億2000万円
3位7000万円
4位5000万円
5位4000万円
6位3000万円
7位2000万円
8位2000万円
9位1000万円
10位1000万円
【公式】2025年度の配分金について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

これもかなり高額な配分金となっています。

視聴率1位になれば、ルヴァンカップや天皇杯の優勝賞金を上回るお金が手に入ります。

サポーターにとって、ダゾーンで試合を観ることは非常に重要となります!!!

いっすー
いっすー

アウェイ戦はDAZNで応援だ!

2025年度の理念配分金は?

2025年度の配分金は、2024年度の結果をもとにこのような結果となりました

【公式】2025年度の配分金について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

最多の支給クラブはヴィッセル神戸の5億5000万円でした。

リーグ戦を連覇したため、多額の配分金を得た形となりました。

続いて、横浜Fマリノスが2億9000万円の2位、サンフレッチェ広島が2億8000万円と続いています。

ファン指標配分金

ファン指標配分金とは、DAZNの視聴数やDAZNのシーズンパスの販売数等をもとに配分されるもので、2025年度は総額約13.6億円がJリーグ全60クラブへ配分されました。

【公式】2025年度の配分金について:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

シーズンパスの販売実績を含むため、先ほど紹介した人気順位配分金と異なる順位となっています。

2025年度は1位の浦和レッズで8921万円が支給されています。

まとめ

Jリーグには優勝賞金以外にも多くの配分金があります。

特にJ1クラブは10位までに入れば理念強化配分金を貰えるチャンスとなります!

各クラブは一つでも上の順位でシーズンを終えることが重要ですね!

いっすー
いっすー

サポーターもDAZNをみてクラブのサポートをしよう!!

プロフィール
いっすー

スタジアム観戦歴20年、これまで300試合以上を現地で観戦。

小学生の頃からスタジアムへ通い、高校時代は、サッカー部部長を務めながらシーズンシートを保持。大学時代は取りたての免許でアウェイ遠征、現在は家庭の時間とJリーグの両立を目指す、そんなJリーグライフを送っています。

1人でも多くのサポの力になって、Jリーグを盛り上げたいです!

またJリーグ以外にも海外サッカーや日本代表、その他スポーツ全般についても取り上げます。

Twitterもやってますので、もしよろしければフォローをお願いします。

いっすーをフォローする
Jリーグ
いっすーをフォローする
いっすーのサポブロ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました