スタジアムへはキックオフの何時間前に行くべきか? サッカー観戦初心者向けガイド

観戦ガイド

今回はサッカー観戦初心者が、何時間前にスタジアムへ行くべきか?という疑問について解説しようと思います。

観戦初心者だと、どのくらい前にスタジアムへ行くべきか判断がつかないですよね。

  • 早めに行ったら時間が余り過ぎてしまうのではないか?
  • でも直前に行ってバタバタしたくもない!

そんなあなたへ、オススメのスタジアム到着時間とキックオフまでの過ごし方をお伝えします!

到着時間はキックオフ1時間前がオススメ

結論から言うと、キックオフ1時間前にスタジアムへ行くのがオススメです。
理由は2点あります。

  • スタジアムが大きいほど、席にたどり着くまでに時間がかかる
  • キックオフまでの時間も楽しみが満載

それぞれ解説していきます。

スタジアムが大きいほど、席にたどり着くまでに時間がかかる

これはスタジアムの大きさによりますが、巨大なスタジアムほど席へたどり着くまでに時間がかかります。

例えば、60,000人以上収容可能な国立競技場へ行った際は、

スタジアム到着→入場ゲートへ移動→手荷物チェック→入場→対象ブロックへ移動→着席

この流れで15分かかりました。

慣れているスタジアムや小規模スタジアムではそこまで時間はかかりませんが、キックオフ前に慌てないよう時間に余裕をもってスタジアムへ向かいましょう。

キックオフまでの時間も楽しみが満載

後述しますが、キックオフまでの時間には楽しみがたくさん!
スタジアムグルメを満喫したり、選手イベントに参加したり、マスコットと触れ合ったりなど・・・

Jリーグのほとんどのクラブでは試合前に多くのイベントを実施しており、サッカー以外でも楽しみが多いのがJリーグの魅力の一つです。

キックオフまでの過ごし方 オススメ4選

それではキックオフまでの1時間、どのように過ごせば良いのでしょうか?
個人的にオススメのスタジアムの過ごし方は下記4選です!

  • スタジアムグルメを味わう
  • グッズの購入
  • イベントを楽しむ
  • 選手のウォーキングアップを観る

スタジアムグルメ

通称「スタグル」

どのスタジアムでも飲食店は必ずありますが、最近ではスタグルに注力しているクラブが増えています。

いきなりですが、皆さんはお祭りの屋台は好きですか?
おそらく、嫌いな人はあまりいないと思います。
たくさんの飲食店が出店していて、何を食べようか迷ったりワクワクしたり、あの独特な雰囲気が良いですよね!

実はスタジアムにも最近キッチンカーが出店することが増えてきており、
まるでお祭りに来たよう雰囲気を味わうことができます。

サッカーも観れて、お祭りのような雰囲気も味わうことができて、まさに一石二鳥。

腹が減っては戦はできぬ。
試合が始まる前に、しっかり腹ごしらえをしておきましょう!

グッズの購入

おそらく、この記事を読んでくださっている方はサッカー観戦が初心者という人が多いはず。
そのため、まだ応援するチームのグッズを購入していない人が多いのではないでしょうか。

せっかくの現地観戦なので、チームの応援グッズを1つでも身につけることをオススメします!

グッズ購入ですが、1時間前にスタジアムへ行くことにより、ゆっくり購入したい商品を選ぶことができます。

主な人気グッズは、

  • ユニフォーム
  • タオルマフラー
  • フラッグ

ですが、初心者のうちから全て購入しなくても良いと思います。

イベントを楽しむ

スタジアムでは試合前にイベントを実施しているクラブが多くあります。
例えば、

  • マスコットと触れ合う
  • 選手のサイン会
  • スポンサーの特設ブース

などなど、試合以外でも楽しめるイベントが盛りだくさん!

試合当日にどのようなイベントがあるのか、事前にクラブの公式HPをチェックしておきましょう。

選手のウォーミングアップを観る

ウォーミングアップは間近で選手を見るチャンス!
やはりプロ選手は練習からレベルが高いです。

  • パス連
  • シュート練習
  • キーパー練習

どの練習もボールコントロールが正確!繊細!驚くこと間違いなしです。

最後に

スタジアムでのサッカー観戦は、試合以外でも楽しみが満載です。
充実な時間を過ごすためには、1時間前に行くことをオススメします!

もしあなたがサッカー観戦の沼にハマってしまったら、おそらく2時間前、3時間前・・・となるかもしれませんね。

それでは、素敵なサッカーライフを!

プロフィール
いっすー

スタジアム観戦歴20年、これまで300試合以上を現地で観戦。

小学生の頃からスタジアムへ通い、高校時代は、部員数50人のサッカー部部長を務めながらシーズンシートを保持。大学時代は取りたての免許でアウェイ遠征、現在は家庭の時間とJリーグの両立を目指す、そんなJリーグライフを送っています。

1人でも多くのサポの力になって、Jリーグを盛り上げたいです!

Twitterもやってますので、もしよろしければフォローをお願いします。

いっすーをフォローする
観戦ガイド
いっすーをフォローする
いっすーのサポブロ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました