![いっすー](http://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/10/-e1666618788509.jpeg)
NACK5の席の特徴を詳細に解説!!
こんにちは、いっすー(@issuuuu12)です。
大宮アルディージャの試合を観に行く際、主に7つの席種が販売されています。
ある程度試合観戦をこなしている方であれば、それぞれの席の特徴や見え方等わかるかと思いますが初心者にとっては自分にあった席はどこなのか?疑問を持つ方もいると思います。
今回は、
- どの席のチケットを購入するか迷っている
- それぞれの席の見え方、特徴を知りたい
そんな方へ、それぞれの券種について写真付きで解説していきます。
主な席は7種類
冒頭でも申し上げましたが、NACK5スタジアムの券種は主に7種類で販売されています。
料金・席種について|大宮アルディージャ公式サイト (ardija.co.jp)
- アルディージャシート
- ホームメインS指定
- ホームバックS指定
- ホームメインSA指定
- ホームバックSA自由
- ホームサポーターゾーン
- ビジター席(指定席、自由席)
他には車いす席やカウンター席の特別チケットも販売されていますが、今回は上記7つの席種について説明します。
アルディージャシート
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5661-1024x768.jpg)
- 一番高額な席で、一番見やすい
- ゆっくり観戦したい人向け
最もグレードが高い券種で、試合の見やすさは言うことなし。
メインスタンド真ん中後方に位置しており、高さもあることからテレビのようなアングルで観戦することができます。
試合をじっくり観戦したい方にオススメです。
ホームメインS指定
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5659-1024x768.jpg)
- ベンチが近く、交代の様子を確認できる。
- メインスタンドのため、他のスタンドに比べて見やすい
アルディージャシートの次に高額な席です。
最大の魅力はベンチとの近さです。
控え選手の様子やベンチワークなどを間近でみることができます。
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5658-1024x768.jpg)
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5660-1024x768.jpg)
ホームバックS指定
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5861-1024x768.jpg)
- ピッチまでとにかく近い!迫力満点!
- 中央からのアングルのため、観やすい。
バックスタンドは、ピッチまでの距離がどのスタンドよりも近いため、非常に臨場感を感じることができます。
選手の声も聞こえてきます。
バックスタンドS席は、中央のアングルのため両サイドバランスよく観戦ができます。
ホームメインSA指定
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5656-1024x768.jpg)
- 一番安価な指定席のため、コスパ〇
- サポーターの熱を感じることができる。
メインスタンドの両端に位置する席のため、両サポーターの熱を近くに感じることができます。
値段も指定席の中では安価のため、若いカップルなどにもオススメです。
ホームバックSA自由
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5858-1024x768.jpg)
- お手頃な価格でゆっくり観戦ができる
- ホームゴール裏近くの場合、応援の熱を感じることができる
バックスタンドの両端に設置された席で、両サポーターの熱を感じることができます。
座ってでの観戦ではあるものの、比較的熱く応援する人が多い印象です。
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5865-1024x768.jpg)
バックスタンド最前列より。
スローインの際は、迫力満点です。
ホームサポーターゾーン
ホームサポーターゾーンは、ホームゴール裏である「Wエリア」と、ビジターゴール裏席隣りの「Eエリア」両方で観戦が可能です。
Wエリア1階席
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5668-1024x768.jpg)
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5655-1024x768.jpg)
- 声を出し、跳ねて応援するなど、選手を熱く応援する席
- ゴールシーンを目の前で観ることができる
ゴール裏の席であり、熱くチームを応援する席となります。
ゴールが決まった瞬間のボルテージは最高です。
とにかく全力で選手を応援しましょう。
![いっすー](http://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/10/-e1666618788509.jpeg)
1回席はテラス席のため椅子がありません。注意!!
Wエリア2階席
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5653-1024x768.jpg)
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5654-1024x768.jpg)
- 高さがあるため、全体を見渡せる
- 2階席は椅子が設置されている
2階席は、とにかく高さがあるため全体を見渡しながら試合観戦ができます。
傾斜が急なため、前に大きな人が座っても視界を遮られることはほとんどありません。
また、1階席とは異なり座席が設置されています。
Eエリア
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5662-1024x768.jpg)
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5663-768x1024.jpg)
- まったり観戦ができる。
- ファミリーにオススメ
Eエリアはまったり試合観戦をすることができます。
小さい子供がいるファミリーにオススメです。
見え方は、先ほど紹介したWエリアと同じです。
※Wエリアと比べて、手すりの数が異なります。Eエリアは2列ごとに手すり1つが設置されています。
ビジター席
アウェイチーム向けに、NACKにはビジター指定席と自由席が設置されています。
ビジターバック指定席
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5863-1024x768.jpg)
バックスタンドの一角に設置されています。
コーナーキックの際は、選手が目の前で迫力満点!
ビジターサポーターゾーン
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5864-1024x768.jpg)
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_5664-1024x768.jpg)
![](https://issuuuu.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_4980-1024x576.jpg)
基本的な見え方は、先ほど紹介したホームサポーターゾーンと同じです。
ビジター席の席割は試合日によって異なりますが、基本的にバックスタンド寄りがビジター席となります。
最後に
いかがだったでしょうか。
NACK5スタジアムではたくさんの席種があります。
是非自分にあった席を見つけて、素敵なJリーグライフを送りましょう!
コメント