こんにちは、いっすー(@issuuuu12)です。
2024年シーズンですが、J1〜J3のチーム数を20チームずつに変更することが決定しました!

いっすー
Jリーグは60チームに!すごい!!
それに伴い、2023年の昇格・降格枠の一部に変更が生じます。
内容
Jリーグは、2024シーズンより、リーグ戦およびリーグカップ戦におけるリーグ構造・大会方式について、下記の通り変更いたします。
リーグ戦は、J1・J2・J3各カテゴリーのクラブ数を20クラブに統一し、それに伴い各カテゴリーの昇降格の方式も変更いたします。
2024シーズン以降のリーグ構造・大会方式について 各カテゴリーのクラブ数を20に統一 リーグカップ戦をJ1・J2・J3全クラブ参加のノックアウト方式に変更:Jリーグ.jp (jleague.jp)
2023年シーズンは、J1は18チーム、J2は22チーム、J3は20チームで編成。
2024年シーズンには、各カテゴリー20チーム編成となります。

いっすー
イングランド、イタリア、スペイン、フランスのトップリーグは20チーム編成だよ。
2023年の昇格降格枠
昇格降格枠
- J1:1チームが自動降格
- J2:3チームが昇格、2チームが降格
- J3:2チームが昇格
また、J2の3位〜6位でJ1昇格プレーオフを行い最後の一枠を争うかたちとなります。
まとめ
2023年は、J1勢からしたら降格枠が少ないのは助かる部分ですね。
J2チームも、J1とのプレーオフがなくなったことから昇格がしやすい状況です。

いっすー
昇格・残留争いから目が離せない!
リンク
コメント